コース一覧

AEAJアロマセラピスト(学科&トリートメント実技)
(公社)日本アロマ環境協会(AEAJ)認定アロマセラピストとは、アロマセラピストとは、クライアントの不調を軽減するお手伝いとして、アロマトリートメントを用いて癒しを提供する人のことです。異なるコンディションに合わせて精油をブレンドし、施術を行うのに必要な知識とスキルを習得します。
※実技クラスを受講された方については、実技試験、カルテ演習は学校内で試験いたします(受験料込)
■学科クラス受講料
・全受講…190,000円(税別)77時間
・必須履修科目のみ…75,000円(税別)30時間
そのほか
・インストラクター資格取得者または受講済み対象 必須科目のみ30,000円(税抜)10時間
・インストラクター資格取得者又は受講済み対象 アロマセラピスト独自理論 115,000円(税抜)46時間
以下は上記後追加で受講いただけます。
・インストラクター資格取得者又は受講済み対象 必須科目以外でアロマセラピスト独自のみ85,000円(税抜)36時間
・アドバイザー取得者で必須科目以外 117,000円(税別)47時間
◆教材:テキストはAEAJ発行公式テキストを各自ご用意ください。AEAJで会員割引にて販売されています。
■実技クラス
・ホリスティックアロマボディ120,000円(税別)別途精油、キャリアオイル教材費23710円 50時間
・ホリスティックアロマフェイシャル50,000円(税別)別途精油、キャリアオイル教材費11144円 10時間
合計204,854円 (税別)
※実技は、ボディのみ、フェイスのみでも受講可能
※公式テキストは各自ご用意ください
また、AEAJを受験しなくてもトリートメント技術を取得した方でも受講可能となっています。
■受講条件:特になし
■ボディ内容:
すべてハンドテクニックで行うアロマトリートメントを学びます
手技(軽擦法、強擦法、揉捏法、叩打法、振せん法、圧迫法、運動法)のスキル
うつぶせの姿勢(背部、腰部、殿部上部、下肢)
仰向けの姿勢(頚部、前胸部、腹部、上肢、下肢)
スマートで繊細なタオルワーク
ベッドの設置、準備
備品のセッティング
2名から開講
■フェイス内容:
額、目の周り、鼻、頬、口の周りのオールハンドアロマトリートメント、クレンジングスキル、コットン等を使った拭き取り、整肌
開講タオルについてご自身でお持ちください。なお、ル・クールでも注文は受け付けます。以下のサイズをご用意ください。
*ボディの場合
・LLサイズ(180cm×100cm)2枚 ・バスタオル(140cm×70cm)2枚 ・フェイスタオル2枚
*フェイシャルの場合
・バスタオル(140cm×70cm)2枚 ・フェイスタオル2枚 ・おしぼりサイズ2枚
いずれも(公社)アロマ環境協会実技試験に対応しています
------------------------------------------------
施術するに当たり最低限の解説はもちろんしますが、トリートメント理論をしっかり学びたい方は別途下記講座を受講できます。
■オプション:AEAJ試験対策用トリートメント理論
受講料 4時間10,000円(税別)
手技論、トリートメントの効果など
1名から開講/AEAJの試験にも対応しています