コース一覧

AEAJアロマセラピスト(学科・実技)
(公社)日本アロマ環境協会(AEAJ)認定アロマセラピストとは、クライアントの不調を軽減するお手伝いとして、アロマトリートメントを用いて癒しを提供する人のことです。異なるコンディションに合わせて精油をブレンドし、施術を行うのに必要な知識とスキルを習得します。
【こんな方におすすめ】
- アロマセラピストとして活動したい
- アロマトリートメントスキルを習得したいなど
・AEAJ実施の資格試験を受験するにあたり、認定校で受講が必須な部分(必須履修科目)と自習可能な内容があります。
必須履修科目だけの受講、または、全部の受講を選択してください。
・テキストは各自受講日までにご用意ください(難しい場合は当校でもご用意可能/手数料必要/送る場合は別途送料)
・webの受講生は履修証明書などの送料が別途かかります(200円/回)
【AEAJ認定アロマセラピストコース】
■学科クラス受講料
・全受講(86時間)
対面242,000円(税抜価格220,000円)/web受講253,000円(230,000円(税抜))
・必須履修科目(30時間)
対面93,500円(税抜価格85,000円)/web受講97,350円(88,500円(税抜))
#以下はインストラクター資格取得または受講済みの場合の受講料
・アロマセラピスト独自内容(55時間):154,000円(140,000円(税抜)/web受講157,850円(143,500円(税抜))
・アロマセラピスト独自の必須科目(10時間):52,800円(48,000円(税抜)/web受講55,000円(50,000円(税抜))
■実技クラス受講料
ボディートリートメント実技(50時間):231,000円(税抜210,000円)/web受講236,500円(215,000円(税抜))
フェイストリートメント実技(10時間):55,000円(税抜50,000円)/web受講57,200円(52,000円(税抜))
#授業内で使用する精油はスクールのものを使用、キャリアオイルは100ml付いています、その後は各自ご用意ください、またタオルは各自ご用意ください
#web受講の場合はスクーリングに最低でも2回ほどはお越しください。その際にオイルをお渡しします。最終日に修了書と履修証明書をお渡ししますが全部をweb受講希望の場合は送料が別途かかります。
なお、実技試験は、ル・クールでの実施です。web試験は認められません。
実技は、ボディのみ、フェイスのみでも受講可能です
- ウエブの方はときどきスクーリング(対面レッスン)に参加し手技の確認をすることを推奨します。その場合はweb受講の受講料となります。
- 公式テキストは学科クラス同様(AEAJ公式)のものを使用します
- 実技試験およびカルテ演習込みです
■ボディ内容…すべてハンドテクニックで行うアロマトリートメントを学びます
- 手技(軽擦法、強擦法、揉捏法、叩打法、振せん法、圧迫法、運動法)のスキル
- うつぶせの姿勢(背部、腰部、殿部上部、下肢)
- 仰向けの姿勢(頚部、前胸部、腹部、上肢、下肢)
- スマートで繊細なタオルワーク
- ベッドの設置準備備品のセッティング など
■フェイス内容…額、目の周り、鼻、頬、口の周りのオールハンドアロマトリートメント、クレンジングスキル、コットン等を使った拭き取り、整肌
※タオルについて以下のサイズを目安にご自身でご用意ください。詳細は授業で説明します。
*ボディの場合 ・大きいサイズ(180cm×100cm)2枚 ・バスタオルサイズ(140cm×70cm)2枚 ・フェイスタオル数枚
*フェイシャルの場合 ・バスタオルサイズ(140cm×70cm)2枚 ・フェイスタオル数枚 ・おしぼりサイズ数枚・フェイス用スポンジ数枚
AEAJ標準カリキュラム(一部)
解剖生理学、衛生学、トリートメント理論、コンサルテーション理論と実技、カルテ作成指導など